授業実践に必要な英語スピーキング力向上講座2 (v1.0)
大阪教育大学
- 教科等指導力
- 能力バッジ取得条件 4知識バッジ
スピーキング指導に活かすという観点から、授業実践に必要な英語の基礎知識と技能を整理する。指導者に必要な英語力のうち、「話すこと」に関する事項を中心に理解を深め、指導者自身のスピーキング力向上を目指す。
能力バッジの取得条件
以下の4つの「知識バッジ」をすべて習得してください
知識バッジを取得するため以下のような種類のコンテンツがあります。
- ビデオ
- 小テスト
- アンケート
- レッスン

英語の音声的な特徴―英語の音素 (v1.0)
英語の音素(母音と子音)について正確に理解し、正しく音声化できる。
1.はじめに
2.小学校教員養成課程 外国語に関する専門的事項
3.小学校教員研修
4.中・高等学校教員研修
5.英語の音素
6.母音
7.子音
8.まとめ
振り返り課題
k01-知識バッジを獲得する

英語の音声的な特徴―リズムとアクセント (v1.0)
英語のリズムとアクセントについて正確に理解し、正しく音声化できる。
1.はじめに
2.強勢
3.まとめ
振り返り課題
k02-知識バッジを獲得する

英語の音声的な特徴―イントネーション (v1.0)
英語のイントネーションについて正確に理解し、正しく音声化できる。
1.はじめに
2.イントネーション
3.まとめ
振り返り課題
k03-知識バッジを獲得する

英語の音声的な特徴―音声変化 (v1.0)
英語の音声変化について正確に理解し、正しく音声化できる。
1.はじめに
2.音声変化について
3.まとめ
振り返り課題
k04-知識バッジを獲得する