小学校理科化学実験基礎 (v1.0)
大阪教育大学
- 教科等指導力
- 能力バッジ取得条件 2知識バッジ
小学校理科で取り扱う化学実験を、事故を未然に防止することで安全に実施するための基礎的なスキルを身に付ける。また、正しい実験器具の操作法を、その意味から理解して知識、技術として身に付ける。
能力バッジの取得条件
以下の2つの「知識バッジ」をすべて習得してください
知識バッジを取得するため以下のような種類のコンテンツがあります。
- ビデオ
- 小テスト
- アンケート
- レッスン

実験器具の正しい使い方 (v1.0)
駒込ピペットのような汎用性の高い器具の正しい使い方を身に付ける。
1.はじめに
2.実験室の設備について
3.ビーカー、三角フラスコ、試験管
4.駒込ピペットの使い方
5.メスシリンダーの使い方
6.カセットコンロの使い方
7.おわりに
8.振り返り課題
k01-知識バッジを獲得する

安全に正しく化学を学べる実験法 (v1.0)
化学実験を安全に実施できてかつ正しい知識が身に付く指導法を身に付ける。
1.はじめに
2.化学実験を指導するための心得
3.空気や水を閉じ込めると
4.ものの温度と体積
5.もののあたたまり方
6.水のすがた
7.おわりに
8.振り返り課題
k02-知識バッジを獲得する